自転車を他所に、最近の音楽三昧 感動です!№001
イタリアのオーディション番組に出演して一夜でスターになちゃった チャーミングな修道女、兎に角、可愛らしくて、歌が最高に上手い!!しかも会場の皆さんがとても感動しているその風景がまた素晴らしい!!更に、脇で応援してる修道女のオバちゃん達がまた可愛い!!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
|
イタリアのオーディション番組に出演して一夜でスターになちゃった チャーミングな修道女、兎に角、可愛らしくて、歌が最高に上手い!!しかも会場の皆さんがとても感動しているその風景がまた素晴らしい!!更に、脇で応援してる修道女のオバちゃん達がまた可愛い!!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
|
スパー機械&園芸オジサンの傑作スピーカー
タイムドメインスピカーを上から見た処
その詳細は、難し過ぎて、それを説明する事は出来ないが、大まかに言うとスピカーとエンクロージャー内部の不要な振動を、徹底的に排除して、かつて経験した事も無いくらいの、素晴らしい音を再現するスピーカーだそうである。
1m程度の大きな塩ビのチュウブには、2kgの重りがぶら下がって、、そのおもりと、衝撃吸収ゲルで、振動を抑えて、素晴らしい音色をかもしだす。
この無骨な足が、何とも玄人っぽくて良い。下手にペイントしない方が断然良い。ハンドメイド感満載なのがまた良い。音質は、ダイナミックでいて、木目細かい。二律背反をブレークして、素晴らしい音色である。今日、音出しをしたが、実際にエージングに入るには、まだ時間が掛かりそう。アンプがまだ到着していないので、セッティングも出来ていないので、音が馴染むのは、8月前後に成るかも?じわじわとエージングするのも楽しみの内である。
下から見上げると、大砲か巨木の如きである。写真の左隅には、ライバルの波動スピーカーが見える。この競演も楽しみの一つである。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
|
今度こそ、観音崎を目指したつもりが、またもや、あらぬ方向へ
横浜、入ると訳の解らんオブジェが?
いつも電車から見える、横浜の河岸段丘を攻めにイケさんと。
しかし、彼に負荷は掛けられません。まだ療養中だし、無理すると、膝が最悪の事態になりかねない。故に、激坂登攀禁止です。口惜しいでしょうが生姜無い(爆9)此処にお住まいのオバちゃんは、那須塩原の方で、気さくで、長話になりました。こう言う他愛ない会話が楽しいのですよ!
那須塩原オバちゃんの家から直ぐ近くに、こんな素晴らしいのが居ました。勿論!BRAVE君で、美味しく戴きましたが、イケさんは、食べてはなりませぬ。
三叉の階段。結構なお手前で、流石にBRAVE君には、荷が重いですなあ。
一気に駆け上がりの階段。此処は階段が多いです。ガツンガツンとぶつかりながら登って行きたいのですが、至難の業です。軽い自転車でも、この段差は無理??
結構、疲れました。しかし、これ見ちゃうと、逃げる訳にも行かないし、登るしかないんですねえ!自分が見てますから!しかし、岡本も結構厳しいですねえ!BRAVE君で楽勝だと思って撮影しながら、登って行けば、最後でバランス崩して玉砕でっせ!左側の駆け上がり、斜度狙いましたが何か?ハイ玉砕っす
さて階段は、此れ位にして、いよいよイケさん邸へ、念願のタイムドメインスピーカーのお披露目に、出陣じゃあ!!
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
|
このホームエレクタてえので、壁面収納?否!
壁面オーディオ創ると、欝になるね!
兎に角、高さ1.9mのホームエレクタの調整は、筆舌に尽くし難い。1つでもメモリが狂うと全てが逝かれてしまう。まあ忍耐力の無い小生には、掃き捨てて仕舞いたくなるものである。格闘、3時間。もう顔も見たくない・・・のレベルで、何とか完成!奇跡としか言えませぬ。さて、それでは、某社のオーディオ大先輩に、恥ずかしながら小生のオーディオシステムを、ご覧戴き、ご評価賜りたいと存じますので、宜しくお願い申し上げますm(_ _)m
先ず、最初の写真が壁面オーディオを下から覗いた画面です。
次は、主にアナログ系システム群のエリアで、頂上には、ハンドメークの波動スピーカー1号機が乗っています。波動スピーカーの右側が、TCエレのイフェクターM300、音像空間を創ります。下のデカイ機材がパイオニアのSACDプレヤー。その下段には、ケンウッドのプリメインアンプと、右側に、そこそこ良い、テアックのCDプレヤー
プリンターを挟んでデノンの普及機プリメインアンプ。その下が、テアックのMD、とケンウッドのCDプレヤー。これらは、テスト機で、新たなシステムを導入する際に使うものです。
左側には、某社のデスクトップパソコンがあり、USB系の所謂、ハイレゾ音源に対応しています。
左最上位に設置している、テアックのDACアンプは、ドルビー内臓で、サラウンドシステム、2.1チャンネルが組めます。可也の重低音も意外と可能です。DACの上に載っているのが話題の2020系のデジアンで、2700円で、最大68W出力!舐めちゃいけませんよ!
写真では見えませんが、このDACアンプの下に、ソニーブルーレープレヤーが設置され、左記のDACアンプで、増幅して、ケンウッドのトールボーイを鳴らしています。
ささやかにトールボーイがいるのが解りますね。結構な迫力です。
トールボーイの更に窓側には、BOZE 161が密かに鳴ってます。
多重音源の効果を探っているのですが、ゲテモノ系と言えなくも無い?(汗)
波動スピーカー2号機です。現在、鋭意エージング中ですが、段々音が良くなって行くのが解りますよ。
リビング兼、リスニングルーム全貌です。オレンジ色が結構良い。
20年以上共同生活を送っている盟友パキラ・・・がピンチなのですよ(涙)
何とか、延命策が効いてくれれば良いのだが、老衰との診断で・・・・・(涙)
最後が、メインアンプ2基
デノンPMA2000SE(来週到着予定)トランジスタアンプ
ラックス SQ38FD (福島で、レストア中。)真空管アンプ
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
|
僅か3000円のデジタル、アナログ変換器が引き起こす
ミラクルを堪能出来ない方は、人生の半分を失っている??
この所、全くブログ記事を書いていませんが、皆様、お元気でしょうか?お師匠様、イケちゃん、先生、ヨネ次郎さん、八王子さん、無宿さん、KOZOさん、タケちゃん元気にしてますかあ?そうそう、ヨヨは、子育てどうなんかねえ?等と、人のことばかり言ってないで自分はどうよ?と問われれば、ハイハイ毎日、毎日兎に角、洗足池の鯉の餌やりと、ちょっと通近距離を長くして、BRAVE君と走ってますとも、1日20kmを超えて、ちゃんと計って無いけど月400kmは、クリアしてますとも!!
どうも腎臓の値がイマイチって事で、激しい運動は控えめにして、正しい食生活は、カミさん頼みで、すこぶる元気にやっております。今日は、まあ激しい運動を控えた代わりに音楽鑑賞等と、柄にも無い事を楽しんで居りまして、A型ですからこれまた凝る訳ですよ。何に凝るかって言いますと、美しい音の再生って事に成るんですがね。原音に近い音!!それもお金を掛けずに、楽しむてえのが、良いのですわ。と言う訳で、色々とオーディオ機器を全て中古機で揃えまして20000円の出費。更に最近話題のハイレゾ音源なるものも現れて、正に原音再生時代の到来を予感する、美しい音の洪水って訳でして。それがたったの3000円のDAC(デジタル、アナログ変換器)を買って来て、中古のアンプとパソコンの間に接続すると、直ぐに聞けちゃうのですから、驚きです!!未だ経験した事も無い様な、透き通った美しい音、音!!
音源そのものは、sonyやオンキョウのサイトから有料でダウンロードして来て、3000円のDACを通して変換して聞くって単純作業で、あの超美しい音が手に入っちゃうんだから、時代は変わる。実は先ほど、DAC(写真)を接続して余りの美しい音色に感動してしばし呆然って訳でしてね、いやあ素晴らしいですよ!音の粒が手に取れる様な感じなんですから!
是非、お試しあれ!!
嗚呼!!忘れてましたが、禁煙ですがねえ!まだ全く問題なく続いてますとも!太るかと思いましたが、意外と太らずに体重維持してますねえ!やっぱり毎日走ってるからだと思い増すねえ!サリンジャーさんのお蔭ですね!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
|
Col du Galibier | Mont-Ventoux | Monte Zoncolan | SUPER-LOW-ANGLE!! | THE KA-TU-GI | ご連絡、ご案内 | アンケート | ギャンブル | スイミング | スポーツ | チャリ初期のブログ | チャリ通 | チャリ遊び | トレーニング | トンネルズ | ナイトラン&撮影 | ハイキング | バトルロワイヤル | パチンコ | ブログ学園 | ポタリング | ママチャクライマーズクラブ | ママチャリ | メリー | ラン&ウォーク | リハビリ | ルートラボ | ロングライド | 不可思議映像 | 世界の激坂 | 人物探訪シリーズ | 人財 | 何故かボクシング | 写真 | 写真集 | 初めてのテレビ出演 | 動画研究・テスト | 動画編集 | 和田少女 | 営業と言うお仕事 | 四方山話 | 地球 | 大井埠頭の今日 | 心と体 | 感動!! | 文化・芸術 | 旅の記録 | 旅行・地域 | 普段着の街 | 最強の鯛焼き | 激坂 デイジタルアーカイブ | 激坂探索地図 | 激坂画像処理 | 熊本震災 | 爆笑 ペルシャ | 経済・政治・国際 | 絶景 | 自動車輪行 | 自転車 | 若年性認知症の日々 | 草木深し | 音楽 オーディオ | 2011 東北関東大震災の記録 | 3分間 峠シリーズ | MTBトレイルラン | POP自転車
最近のコメント